【国試対策】精神保健福祉士【制度とサービス】
○×問題64-2:精神障害者アウトリーチ推進事業では、精神医療の受療が中断している者および、認知症の周辺症状(BPSD)のある者は対象外である。「○」or「×」?
答え:×
対象は、疑いを含む、「認知症(周辺症状(BPSD)を伴う者)」「統合失調症、統合失調型障害および妄想性障害」「気分(感情)障害」で以下に該当する者である。
(1)精神医療の受療中断者
(2)精神疾患が疑われる未受診者
(3)長期入院等の後退院した者や、入院を繰り返す者
(4)ひきこもりの精神障害者
とくに、認知症の方も対象になる点を注意して欲しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿