精神保健福祉士(PSW)受験勉強 『ツイブロ連携塾』
精神保健福祉士(PSW)国家試験の受験勉強を応援するブログです。
2015年5月27日水曜日
第17回(平成26年度)精神保健福祉士国家試験:過去問「精神疾患とその治療」問題3-2
【国試対策】精神保健福祉士【精神疾患】
○×
問題3-2:統合失調症では、見当識障害がある。「
○
」or「
×
」?
答え
×
見当識障害とは、時間や季節などの見当がつかなくなる状態を言う。
一般的には、認知症の症状が代表的である。
統合失調症の場合でも、見当識障害が見られる可能性はあるが、一般的とは言えない。
そのため、問題文のように「見当識障害がある」と言いきることはできない。
ちなみに、仮に「見当識障害がある場合がある」とされていれば正解になる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿