2014年7月7日月曜日

第16回(平成25年度)精神保健福祉士国家試験:過去問「精神保健福祉相談援助の基盤」問題28-3

【国試対策】精神保健福祉士【基盤】

○×問題28-3:合理的配慮とは、障害者が他の者と平等にすべての人権や基本的自由を享有するのに、必要かつ適当な変更や調整のことをいう。「○」or「×」? 



答え:○

 障害者差別には、障害者だからという理由で差別的に取り扱う「差別的取り扱い」と、必要な配慮を行わない「合理的配慮の欠如」がある。
 障害者に対して積極的に差別をしなくても、何もしないということが差別になりかねないということである。





0 件のコメント:

コメントを投稿