2013年10月18日金曜日

平成24年度 精神保健福祉士国家試験:過去問「理論と展開」問題36-1


【国試対策】精神保健福祉士【理論と展開】
 
○×問題36-1:精神病院法が目標とした全道府県での公立精神科病院の建設は達成されないまま、精神衛生法(1950年(昭和25)年)が制定された。「○」or「×」?

 

 

答え:○

 正しい。「精神病院法」は、「精神病者監護法」における私宅監置の状況を変え、精神科病院における治療を目的に制定されたが、病院設置は十分に達成されなかった。

 その後、「精神衛生法(1950年)」によって、私宅監置が廃止され、道府県における精神科病院設置が義務づけられた。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿